<運用フォローページ>
ホームページ制作とは、人任せで制作中は本当に大切なものが見えない方が大半です。
なぜなら、実運用に入らないと真剣モードに脳が移行し難いからです。
残念ながら、完成引き渡しが済むと変更には追加費用が必要になります。
同業他社の様子では、オーナーが望む通りに制作したホームページにオーナーがクレームをつける!
これが普通の制作会社のいつもの光景の様です。
しかし、GWPDはここからが本当のホームページ制作だと考えています。
今後の無料サポートの流れ
<REVIVAL様からの依頼>
1 ホームページ全体構成の見直しをしたいとの連絡を受けました(4月17日)
➡︎可能です。
ホームページは決められた雛形からの制作ではなくすべてオリジナルで部品を掲載していますので、自由に並べ替えたり、追加・削除、背景を変えたり自由に行えます。
注意:一応元のページをコピーして、そのコピーで修正を行ってください(完成したら置き換えることができます)
フォロー:わからないところは先日同様、動画を撮影してYoutubeにアップしますので、そちらを参考にしてください。
(2020/4/18 Am06:00〜)
????運用開始のはじめにご確認下さい >
WEB運用マニュアルも時間があるときに(移動中など)にスマホでご覧ください。
6.Googleマイビジネスとの連携
サービス業の方には、ワードプレスとGoogleマイビジネスの連携は必須です。
はじめは無料版でつないでください。
慣れてきたら飛躍的に効果を上げるために有料版を手に入れる方が大半です。
AUTOSOCIAL
1 無料プラグイン はセット済みです。
繋ぐ処理を行ってください。
(2020/4/17 Am 10:20)
1 ブログ記事投稿とフォーカスキーワードについて
(2020/4/17 Am 7:20)
2 レイアウト修正(トグルと背景 )
5.成功の原理原則を確認しましょう!
ウェブの世界でも現実世界でも99%以上のお店や企業のホームページ・ブロガーさん・ユーチューバーさん達が勝ち組ではありません。ややもすれば負け組です。 これが現実です。
最大の理由は、人言の本質である”利己主義”があるためです。
何事に関しても、考えの基準が”自分にとってどうなのか?
というように、自分に得なことを選ぶように脳ができています。
成功するために必須なことは
”利他主義”に自分の脳を変える努力が必要です。
このサイトは、ページは、この記事はユーザーのためになるのか?ユーザーが喜んでくれる情報なのか?
もしかして、あなたの基準も儲けるためのキャッチコピー、儲けるためのバナー、儲けるための記事等になっていませんか?
アマゾンのようなウェブショッピングのサイトは逆で、探している商品を今すぐにでも購入したい人がアクセスしていますので、魅力的な商品のカテゴリー分けして沢山の商品をページ内で縦にスクロールして閲覧できる仕様で良いのです。
ただし、サービス業の方だけは、トップページの上部に、主要サービスの案内・お問い合わせリンクを掲載してください。
理由は、急ぎでサービスを利用したい人とのコンタクトをわかりやすくする為です。
補足:サービス業の場合は特に、Googleマイビジネスに力を入れて、狙ったキーワードで上位3位以内を獲得してください。
これを実現しないと、”無駄な広告費をかけないWEB集客”の成功はあり得ません。
他喜力
(たきりょく)
*他人を喜ばせる力をつけていきましょう。
4.ブログ記事発信をは、品質にこだわれ! 4.18追記あり
ユーザーのためにならないキーワードだけ埋め込んだ記事はゴミです。
やればやるほど、Googleからの評価は下がります。
ブログ記事は、内容を濃くするために追記・修正がベストです。
また、記事内には修正日が表示されてなければなりません(Google基準:Googleマル秘レポートより)
*GWPDの記事には修正日が表示されるように加工されています。
発信数を抑える代わりに品質をあげましょう
画像の品質をあげるには画像制作ツールが重要です。
canvaの無料版でもCOOLな画像を簡単に制作できます。
お試しで有料版登録すると背景透過のGIF画像を作れて、保存できるページが膨大になりますのでおすすめです。
2020/4/17追記
ブログ雛形にサイドバーを設置しました。
これは自動で記事一覧がサイドバーに表示されるエリアです(入力の必要はありません)
3.ライバル調査は:シークレットモードで
キーワード等の調査をするときは、
スマホのシークレットモードで行ってください。
通常モードで検索しても調査になりません。
一度検索したホームページは、次回から優先的に上位に表示されるので意味がありません。
2.最重要キーワード:古着屋
Googleマイビジネス・YELPの店舗目には必ず
”古着屋”を入れてください。
プラス
最寄り駅名等の地域名を入れてください。
例)
渋谷古着屋
ブログ記事にも必ずH2タグで、
”古着屋”を1回は入れてください。
理由は、最重要キーワード=Googleマイビジネスのカテゴリーだからです。
1.運用編:ブログ記事発信
昨日までで、キーワードの意味(お客様目線で、実際にお客様が検索するであろうキーワードについてフォーカスすることです)
オーナー目線の、売ろう!売ろう!という目線ではキーワード攻略はできません。
❶実際に検索されれいるワードを簡単に手に入れてください。
サジェストキーワードツール>
❷手抜きの記事の量産はNOです。
発信数に比例してサイトの評価は下がります。
(役に立たないゴミをネットに放出してはダメです)
続く・・・
1 4/14より運用を開始します。
ブログ記事の発信の練習をしましょう。
❷ブログ発信手順もマニュアルをご覧ください
中段あたりの
運用編>簡単ブログ発信
❸DIVIの全体機能はこちらでチェック
DIVIでできることの全体像がわかります。
(2020/4/14 am 7:20)
あなたのサイト制作のナビゲーションはすべて私が行います。
Tsumita
個々のホームページ部品作成・デザイン部品作成等はスタッフが担当しますが、全体のナビゲーションは積田(つみた)が直接担当しますのでご安心下さい。
そのために、LINE@への登録は行ってください。
緊急電話(Am4:40 〜 Pm23:30)対応可能
私は国内オリンピック競技の公式サイトの制作・運用・保守をワードプレスで6年以上行ってきました。
その間、大きなトラブルも無く順調にワードプレスの技術を上げることができました。
ご購入後、いざというときのトラブルも対応可能ですのでご安心ください。
現在は、他社ではたやすく追いつけないレベルのワードプレス総合サービスを形にすることができました。
インターネット検索の王者(Google)・ネット業界通販の王者(アマゾン)を常にフォーカスして良い所を積極的にサイト制作に反映しています。
よろしくお願い申し上げます。